緊急事態宣言明けの稽古再開について
いよいよ緊急事態宣言が明けて6月1日から稽古が再開となりましたが、新型コロナは収束した訳ではなく、まだまだ感染防止の対策が必要だと思います。
そこで、これから稽古に出席する道場生には下記のとおりご協力をお願いします。
【稽古日について】
当道場は週6日何回でも出席可能ですが、しばらくの間お一人週2回までの出席とさせて頂きます。
感染防止の三密を避けるため及び出席者を明確にするため完全クラス分けをします。
よって、お休みの振替出席や登録クラス以外の支部道場間の出稽古は原則禁止となります。
【注】金曜日に区民センター利用が出来ないときは本部に場所の振替を行って来ましたが、今後その様な場合は横堤のクラスをお休みにします。
*7月3日(金)と7月31日(金)は区民センターの利用が出来ないので稽古はありません。
キッズとジュニアの各道場生は分散して出席をお願いします。
注 キッズとジュニアのクラス分けは従来と同様ですが、曜日・時間帯に変更などがあるため厳密には分けませんので、週2回までご都合に合わせてクラスをお選びください
(例1)火曜日の横堤キッズの時間が早くなったので火曜日の横堤ジュニアに出席する
(例2)火曜日と土曜日に出席していた道場生が、火曜日の都島稽古が無くなったため土曜日に2クラス出席する
但し、キッズやジュニアが一般部(月曜日木曜日)に参加するは認めておりません
【本部道場(放出鶴見道場)】
キッズ
月曜17:30~18:20
水曜17:30~18:20
ジュニア
月曜18:30~19:20
水曜18:30~19:20
一般部
月曜19:30~20:20 (中高生男女)
20:30~21:30 (成人男女)
水曜20:00~21:00
【都島友渕道場】
キッズ
木曜16:40~17:30
土曜13:00~13:50(土曜授業により変更の場合あり)
ジュニア
木曜17:40~18:30
土曜14:00~14:50(土曜授業により変更の場合あり)
【横堤道場】
*鶴見区民センター利用時のみ開催
キッズ
火曜17:30~18:15
金曜17:30~18:15
キッズジュニア
火曜18:15~19:00
金曜18:15~19:00
ジュニア一般部
火曜19:00~19:45
金曜19:00~19:45
*横堤道場者は各クラス定員12名です。
*区民センターは、マスクを着用しなければ利用出来ないので、マスクをしない場合は稽古に参加出来ません。
ご協力お願い致します。
【出席にあたってのお願い】
1.稽古に来る前の検温をお願いします。微熱でも普段より体温が高い方は出席ご遠慮下さいm(. .)m
2.いつもより体調が悪い場合や同居のご家族の中にも体調が悪い方がいらっしゃる場合の出席もご遠慮くださいm(. .)m
また、感染リスクの高い場所へ行かれた方やそのような場所へ行かれた同居家族がいらっしゃる場合は、しばらく様子をみて大丈夫なことを確認の上出席してください。
3.必ずマスクの着用をお願いします。もちろん、手作りの簡素なもので構いませんので飛沫しないようにしてください。(素材は布でも紙でもOK。色の指定はしませんが色・柄・形などは常識の範囲内でお願いします。邪魔にならないようならフェイスシールドでもOK)
4.稽古前には手洗いをしてください。本部・都島は道場内で横堤は区民センター内でお願いします。
手を洗った後は施設内のものに出来るだけ手を触れないでください。
5.手洗い後の手拭き用にMyタオル持参してください。(感染予防のため)
6.水分補給用の飲み物を必ず持参してください(感染予防と熱中症対策のため)
7.しばらくは防具不要です。(対人稽古の制限)
8.週2回までの出席にご協力をお願いします。(分散出席のため)
9.稽古は換気のため窓やドアなどを開けて行うことがありますが、保護者の方の見学はご遠慮ください。
(感染防止だけではなく、近隣住民・通行人・他の利用者のご迷惑になるので絶対におやめください)
道場生の皆様ならびに体験レッスンに来て下さる方々には大変ご迷惑とお手数をおかけしますが、皆様の安全と安心のための対策だとご理解の程頂き、何卒ご協力を宜しくお願い申し上げます。
0コメント